放課後等デイサービス 

それぞれの自立と地域の方々とのつながり!

自由遊び

体育館での自由遊びを通して、いろいろなスポーツにチャレンジ!

自立支援と地域交流

地域住民との交流機会を増やし、地域での自立を支援します

障がいがあっても自立して生活し、地域の誰もが笑顔で過ごせるまちづくりを目指します。

肢体不自由や知的障がい、発達障がいへの支援はそれぞれ一見異なるかもしれません。しかし、互いが助け合い、地域の方々にサポートしていただける環境づくりがでできれば、障がい児の自立に希望の光が見えてきます。また将来、障がい「児」が障がい「者」になったときに、次の世代の障がい児への支援ができる場所づくりも必要です。こんなまちづくりの一端に貢献できるよう「スマイル仁川」の活動を進めていきます。

特定非営利活動法人スマイル仁川

理事長 海野順子

私たちのミッション

スマイル仁川のお約束

笑顔たやさず

障がいがあってもみんなが笑顔で暮らしたい。いつも笑顔があふれる環境づくりをお手伝いします。

健康で

健康はすべての源。健康づくりのお手伝いをします。

自立ができて

自立って難しい。でもみんな必ずできることがあるはず。子どもたちの自立を支援します。

みんなのまち・仁川で暮らす

地域住民との交流を支援し、仁川地区のまちづくりに貢献します。

写真館

こんなところで活動しています。

体験参加を随時受け付けています

スタッフ

スタッフ一同

海野順子

理事長

得意なこと:球技

苦手なこと:芸術系全般

つぼさん

児童発達支援管理責任者

得意なこと

苦手なこと

しずかさん

児童指導員

得意なこと

苦手なこと

中谷将也

お手伝い

得意なこと:電気製品の修理

苦手なこと:覚えること

contact information

NPO法人スマイル仁川
smile@smile-nigawa.com
〒665-0067宝塚市仁川月見ガ丘16-15
Tel 0798-78-3533
Fax 0798-78-3534